2023年1月9日、久しぶりの神戸に行ってきました。神戸の街をただ歩くなんて子どもたちは楽しくないので、KOBEとんぼ玉ミュージアムのとんぼ玉作り体験をメインにして、写真も撮ろう、という作戦。 カメラ …
神戸旧居留地と中華街

2023年1月9日、久しぶりの神戸に行ってきました。神戸の街をただ歩くなんて子どもたちは楽しくないので、KOBEとんぼ玉ミュージアムのとんぼ玉作り体験をメインにして、写真も撮ろう、という作戦。 カメラ …
2022年も今日を含めてあと2日。今年購入したものを表形式でご紹介します。詳細は名称のところに該当記事へのリンクを貼りましたので、そちらをご覧ください。 2018年、2019年、2020年、2021年 …
2022年9月18日と19日で、ずっと行きたいと思っていた郡上八幡に行ってきました。 「出没!アド街ック天国」で郡上八幡の回を妻と見て、とてもよさそうだったので即座に宿を予約。 台風が気になっていたの …
お盆休みにPENTAX KMを持ち歩いて、フィルム(ILFORD XP2 SUPER 400)を1本分撮影しました。 写真メインじゃないけれど、カメラがないと寂しいな、というとき、こんな撮り方もいいも …
2022年8月11日、朝から石清水八幡宮に行ってきました。8月7日、Nikomat FTNに通したフィルムを撮り切っていなかったので、PC-NIKKOR 35mm F2.8を使ってみようと思い立ちまし …
8月7日、娘とふたり電車に乗って、京都に行ってきました。主な目的は麩屋町六角にある「白竹堂」で扇子の絵付け体験をすること。 7月末に御手洗祭に行く前日、娘は百円均一で白無地の扇子を買って、そこに絵を描 …
先日書いた、気になるKマウントレンズの一覧には含まれないレンズを買いました。 最初は24mm F2.8を探していました。でもクモリがあったり、わりと高かったり、「これだ!」というものがない。そんな中で …
ASAHI PENTAX KMを購入してから、Kマウントレンズにも目が行くようになりました。前回Kマウントレンズについて書いた後、SMC PENTAX 55mm F1.8を購入し、父からsmc PEN …
2022年6月30日、2005年11月以来16年半ぶりに富田林寺内町に行ってきました。 記録によると、実家から近かったこともあり、2002年から2005年の間に8回写真を撮りに行っていたようです。その …
購入したわけではなくて、父から借りたレンズ。PENTAX KMを入手し、55mm F1.8も入手し、そういえば、と思い出して、2022年6月26日、実家に行った折に借りました。 20年以上前に使ってみ …