ES-2でフィルムのデジタル化

何度か試してみたフィルムのデジタル化。近くの写真屋さんにフィルム現像とスキャン(CD化)をお願いするようになって、約2279×1535px、350万画素程度のデータが得られるようになり、トリミングも丁 …

続きを読む

久しぶりのリバーサルフィルム(購入編)

2001年からフィルムで写真を撮るようになった当初はカラーネガフィルムを使っていました。その後、2003年くらいからリバーサルフィルムを使うようになり、2005年末くらいまでは頻繁に撮っていたようです …

続きを読む

Ai NIKKOR 28mm F2.8Sのピント問題(経過報告)

比叡山坂本のところに書いた、Ai NIKKOR 28mm F2.8Sの話の続きです。 どこにもピントが合っていないように見える、というのが症状で、オーバーインフのマウントアダプタで、ピント位置を無限遠 …

続きを読む

ILFORD XP SUPER 400とフィルムの今後について

フィルムは基本的にILFORD XP SUPER 400を使っています。コダックのカラーネガや、フジのモノクロフィルムも使ってみましたが、最終的にこれに落ち着いています。 このフィルムの特徴は、ラチチ …

続きを読む

みたび、旅行に持っていくカメラとレンズについて

2023年のゴールデンウィークに、飛行機で国内旅行に行こうと思っています。 考えてみれば、写真を撮るようになって飛行機に乗って旅行に行くのは2度目です。最初は新婚旅行。そのときはあまりカメラに凝ってな …

続きを読む

苔玉屋さんで買った桜の鉢植えが咲いた

先日、壬生の苔玉屋さんで買った桜が咲きました。 花冷えというか、寒の戻りというか、朝晩は肌寒い日が続いているせいか、風邪をひいてしまいました。 もともと、4月1日は妻の誕生日のお祝いも兼ねて、京都北山 …

続きを読む