2023年11月18日、中之島に行ってきました。15時頃から1時間程度。5日にEOS 650に通したフィルムの残りを使い切るべく。レンズはEF 40mm F2.8 STM。デジタルはRX100を持参。 …
晩秋の中之島

2023年11月18日、中之島に行ってきました。15時頃から1時間程度。5日にEOS 650に通したフィルムの残りを使い切るべく。レンズはEF 40mm F2.8 STM。デジタルはRX100を持参。 …
ЧАЙКА-II(以下チャイカ2)はソ連製のハーフサイズカメラ。ベラルーシのBelOMOというメーカーが1967年から1972年まで作っていたようです。チャイカ(初代)、チャイカ3、チャイカ2Mとバリ …
2023年11月12日、実家の防湿庫から持って帰ってきたカメラです。電池が切れていたので、CA123Aを2本買って入れてみると動き出しました。最後に撮影に使ったのは2005年ですから、18年の眠りから …
2023年11月4日、また京都に行ってきました。11月3日が結婚記念日なので、今年は京都市役所の北側にあるブションを予約しました。14時に家を出て、四条から御池通りまでうろうろ歩いて、晩ごはんを食べて …
2023年10月23日、妻とふたりで宇治をうろうろしてきました。14時半くらいに駅について、1時間半ほど散策。とてもいい天気で、気持ちのいい散歩になりました。 宇治といえば、2019年末に娘が宇治武田 …
2017年10月25日に購入して、もう6年。私にとって、なくてはならないカメラであるRX100の使い心地について書いてみようと思います。 リンク先の記事にもあるように、購入当時IXY 620Fを使って …
2023年10月1日、また豆柴カフェと猫カフェ目的で、新京極に行ってきました。私は写真撮影がメイン。カメラのナニワにも寄るつもり。 カメラは広島で買ったEOS-1 HSにTAMRON SP 35mm …
購入に至る経緯はこの記事に書いた通りです。詳細はキヤノンカメラミュージアムの紹介ページをご覧ください。スペックはEOS-1のページが詳しいです。 EOSは2003年にEOS 650、2005年にEOS …
前回に続き、広島旅行2日目。朝食付きプランなので、昨日も堪能したラウンジと同じ場所で朝ごはん。美しい出来のプレーンオムレツと、その他色々。いつものことながら食べ過ぎ。 チェックアウトが12時なので、路 …
2023年9月17日と18日で広島に行ってきました。 ゴールデンウィークに飛行機で北海道に行ったので、次は新幹線でどこかに行こう、という話になって、駅直結のホテルがお得な価格で予約できたこともあり、広 …