FUJI GA645i Professionalの使い心地

2023年11月、18年ぶりに使うようになったFUJI GA645i Proffesional(以下GA645i)。フィルムを4本通してみたので、使い心地について書いてみようと思います。

FUJI GA645i Proffesional@和歌山

2004年12月にGA645iを手に入れた理由は、大きなフィルムで写真を撮りたかったから。リバーサルで撮っていた頃で、135でも綺麗なリバーサルをさらに大きな面積で撮ったら素晴らしいに違いないと思いました。実際撮影してみると、すごかった。面積が135と比べて2.7倍もあるので、細かいところまで描写するし、階調も滑らかになるように感じました。

2005年の天王寺 ピントが合っていない

描写性能については、今でも同じ印象です。最近はリバーサルではなくモノクロですが、フィルムをデジタル化して135と比較してみた印象では、階調が豊かで滑らかです。

ならまち格子の家

入手してから約20年。フィルムは過去のものになりつつあり、その中でも中判フィルムはまだ買えるだけ幸せなんじゃないか、という気がするくらいです。135と比較して120はどの程度の需要があるのか知る由もないですが、感覚的には1/10もないんじゃないかな。

120フィルムは135と違いパトローネに入っていないので、フィルム装填はちょっと緊張します。空スプールを右側に移動してロック。左側に新しいフィルムをセットしロック。巻き太りしないようにテンションをかけて、空スプールに巻きつけ、裏蓋を閉める。ISO感度設定は忘れずに。あとはカメラが自動でフィルムを送り、最終コマを撮り終えたら、最後まで巻き取ってくれます。便利。

久しぶりに使って、便利だな、と痛感したのはデータ写し込み機能です。フィルムの画面外に、日付や撮影データを写し込めます。ちなみにカレンダーは2025年まで対応。私は撮影モードと絞り値、シャッター速度、露出補正値、フォーカスモードを移し込んでいます。後から見返すときに便利です。

GA645iは120で16コマ撮影できます。最初、16コマは少ないだろうと感じましたが、実際はそうでもありません。もともとそんなにコマ数を撮る方ではないこともありますが、16コマで充分です。だいたいデジタルカメラも持っていくので、気になる画角はそちらに任せて、GA645iはここぞという画角のみ抑える感じだと、ちょうどいい。

私が持っている個体の問題ですが、ファインダーが曇っているのと、ダイヤルの反応が悪い。曇りはわりとはっきり分かる程度ですが、実用的にはまあ大きな問題ではありません。ダイヤルはこのカメラの持病らしく、絞り値を変更しようとF4(開放)から絞り込む方向にダイヤルを回すとF4.8になるはずが、F8に飛んだり、F11からF8に開こうとしているのに、F13になったりします。早く回すと誤動作する確率が高いですが、ゆっくり回したからといって、誤動作しないわけではない。そんなわけで基本はプログラムモードで、どうしてもというときだけ、絞り優先にしています。

645でフィルム横送りなので、通常に構えると縦位置になります。私は縦位置が好きなので、GA645iを使うと縦位置写真ばかり撮っています。カメラ前面にシャッターボタンがあるのは、たぶん横位置で撮りやすいようじゃないかな。またストラップが縦吊りなのも、この方が横位置で撮りやすいでしょう、ということなのかも知れませんね。

フィルムで撮れる限り、ここぞというときには持ち出したいカメラです。

京都 三条通り