MacBook Proについて書いた文章で触れたクラウド・ストレージについて、いろいろと考えた結果、OneDriveにほぼ全ての写真データを保存するのはやめました。容量がギリギリになりつつあるのと、そ …
カテゴリー: PC
MacBook Proの使い心地と買った理由

2024年3月16日に注文し、17日に届いたMacBook Proを10日ほど使ってみました。調べものをしたり、ブログを書いたり、写真を取り込んでLightroomで現像したり、Photoshopで編 …
MacBook Pro購入

先だってM3搭載のMacBook Airが発売になりました。16万4800円から、というのは安いな、と思ったものの、詳しく見るとメモリー8GB、ストレージ256GB。使えなくはないけど、今買うスペック …
次に買うPCのこと
2020年の4月に購入した中古ゲーミングPCをメインに使っています。少し前に買った気がしていましたが、もう3年も経つんだなあ、と今調べて驚きました。 最近、このPCに不満を覚えるシーンがありました。L …
Windows 11とPCについて

2021年10月にリリースされたWindows 11。手持ちのPCにインストールしてみました。 タスクバーへのドラッグ&ドロップができない点と、コンテクストメニュー(右クリックメニュー)が整理されすぎ …
Chromebookのこと

Chromebookを初めて意識したのは、ASUSが発売したFlip C100PAが登場したときだと思います。今調べたら、2015年のことでした。昨年、Windows Vista世代の古いVAIO(も …
Windows10のクリーンインストール

しつこく中古で購入したデスクトップPCについて。 CrystalDiskInfoによるとシステムドライブである256GBのSSDが少し劣化しているようで、気になっていました。まあ、劣化といっても致命的 …
PCにおける「安心感」について

「デスクトップPCは安心感が違う」と思います。 私が初めてPCを購入した1997年、PCといえばデスクトップPCのことでした。多くは横型筐体でその上に15インチのCRTモニタを載せて使うようになってい …
PCの追加購入について

Surface Laptop 3を購入したのが2019年の年末なので、はや4ヶ月近くが経過しました。 ちょうど息子がMinecraftをしたいというので、以前メインとして使っていたVAIOを使ってもら …
PC買い替えについて

2012年に購入したラップトップPCから、Surface Laptop 3 13.5インチに買い替えたのが2019年12月27日のこと。 2年ほど前から、PC買い替えについては考えていました。 今のP …