2023年6月3日、琵琶湖博物館と比叡山坂本に行ってきました。
まずは琵琶湖博物館。
琵琶湖博物館は5、6年前、子どもたちが3、4歳の頃に何度か行ったことがあります。博物館とはいえ、体験できる場所が多く、楽しかったようです。
今回、久しぶりに行ったのは、子どもたちが小学校の遠足で行った折、団体では入れないエリアがあったのと、ミュージアムショップを見られなかったのが残念だったそうです。じゃあ家族で行こうという話になりました。

朝早めに出発して琵琶湖博物館に向かいます。最近は道路も混んでいることが多いように思いますが、早めに出たからかスムーズでした。とてもいい天気で、そんなに暑くもなく過ごしやすい。
カメラはNikon DfとAi AF NIKKOR 50mm F1.4とAi NIKKOR 28mm F2.8S。フィルムカメラは試写中のLOMO LC-Aで、フィルムはいつものILFORD XP2 SUPER 400。LOMO LC-Aは軽くてレンズカバーがあるので、ポケットに入れても苦にならず、レンズを傷つける心配もなく、携帯にとても便利。
久しぶりの琵琶湖博物館は、思ったよりも充実していました。子どもたちが小さかったので、全体を見たことがなかったのかもしれません。直近に学校の遠足で行っただけあって、いろいろと教えてくれました。写真的にも魅力的なところです。


博物館全体をくまなく見て、14時頃から比叡山坂本に向かいます。
次回(比叡山坂本)に続く。