通天閣から住吉大社を経て、天王寺へ

2022年7月24日、通天閣に行ってきました。

子どもたちが何かで通天閣のタワースライダーを知り、乗りたい、という話を前にしていたのと、毎週録画している「出没!アド街ック天国」の「住吉大社」が取り上げられている回(6月4日放送)を遅ればせながら見たことで、「通天閣に行って、ついでに阪堺電車に乗って住吉大社に行ったら楽しいんじゃないか」とみんなに相談したところ、「それいいやん」ということになって、行くことにしました。

昼過ぎから出かけて、夕食をどこか(できれば串カツ)で食べよう、という作戦。帰ったらお風呂に入って寝るだけ。

通天閣は近くて遠い存在です。大阪に生まれた人はそうなのかもしれませんが、近くに行くことはあっても、登ろうか、ということにはなりにくいんじゃないでしょうか。一時期、妹の誕生日に通天閣本通商店街の中華料理屋さんに行くのが恒例行事になっていましたし、高校生のとき、友人と日本橋の電気街に行くのに天王寺から歩く(天王寺までの定期があったので)とき、必ずその下を通っていました。でも登るのはたぶん初めて。小さい時に行った可能性はありますが、記憶にはありません。

カメラはEOS 5D MarkII、レンズはEF 16-35mm F4L IS USM。久しぶりの超広角。ちなみに上の写真は16mm。

喫茶 通天閣

着いてすぐにお茶しよう、ということになって、通天閣のたもとにある喫茶店に入りました。

行きの電車で調べていたところ、「喫茶 ドレミ」のプリン・ア・ラ・モードが美味しそうだったのと、「喫茶 通天閣」の昔ながらのパフェがよさそうだな、と思っていて実際に行ってみると、前者は並んでいたのでパスして、後者へ。妻と娘はパフェ、息子はフレンチトースト(あると必ず頼む)、私はホットケーキとアイスコーヒー。パフェは店頭にあったサンプルそのままのボリューム。奇をてらうことなく、恰好をつけることのない、全くの普通でありながら、おいしい。近くにこういう店があるといいな、と思いました。

タワースライダーはやっぱり怖い、ということで結局誰も滑らず、展望台と特別屋外展望台へ。わりとこんでいて、20分くらいは並びました。こみ合わないように入場制限をしているのかもしれません。

天王寺にあるあべのハルカスの方が高いのですが、特別屋外展望台は窓がなく、生の景色が見えるので迫力があります。ハルカスで屋外だと怖すぎると思いますが。写真的にもガラス越しよりもくっきり撮れて満足。16mmで撮ると広大さが強調されますね。

中央にあべのハルカス
天王寺動物園と大阪市立美術館
南西方向 「ビジタル」という文字が見えるビルの裏が阪堺線の線路

通天閣からおりた後、新世界市場を通って阪堺電気軌道の恵美須町駅から、住吉大社へ。

新世界市場

住吉鳥居前駅で降りると、すぐに住吉大社。残念ながら閉門が17時で、タッチの差で参拝できず。太鼓橋を渡りながら「出没!アド街ック天国」で得た受け売りの知識(昔は階段がなくて足を差し込む穴があったんやで)を子どもたちに披露したりしながら写真を撮り、「チン電」に乗って天王寺へ。

反橋(太鼓橋)を渡る 閉門の時間で参拝できず
反橋(太鼓橋)を横から

串カツを食べに新世界に戻る手もあったのですが、子どもたちがお土産を買いにおもちゃ屋さんに行きたい、というので、お店が多そうな天王寺に行くことにしました。天王寺にも串カツ屋さんはあるでしょうし。天王寺駅前駅行きの電車はわりとこんでいました。

あべのキューズモールでお土産を買った後、あべちかの串カツ屋さんで夕食。帰路につきました。

日曜日の昼過ぎからでかけて、晩ごはんを食べて帰るのはいい感じです。娘曰く、「今までで一番疲れた」ということで、少し歩く距離が長すぎたかな、という気もします。ただまあ、子どもたちはふたりとも楽しそうではありました。

写真を撮るのも楽しいし、子どもたちも妻も楽しめるところを探して、また遊びに行きたいと思います。