京都で扇子の絵付け体験

8月7日、娘とふたり電車に乗って、京都に行ってきました。主な目的は麩屋町六角にある「白竹堂」で扇子の絵付け体験をすること。

7月末に御手洗祭に行く前日、娘は百円均一で白無地の扇子を買って、そこに絵を描いていました。それを御手洗祭へ持っていこう、とカバンに入れていたのですが、なくしてしまいました。その日、その翌日と翌々日に経路にあるショッピングモールや書店、駅にも確認しましたが、落とし物はなし。

実はその扇子、買ってすぐ骨が折れてしまって、まあ百円均一だから仕方ない、とはいうものの、再度買うほどのものでもない。ちゃんとした白無地の扇子を買うのもいいけれど、完成品の扇面に描くのは難しそうだったし、と考えた結果、平面の紙の状態で絵が描ける体験ができるところを調べてヒットしたのが、白竹堂です。

息子は特に扇子に興味はなさそうだったので、妻とお留守番。娘とふたりでおでかけ。ふたりで行くのは2022年2月の今井町以来です。

Nikomat FTN + NIKKOR-S·C Auto 50mm F1.4とRX100(初代)

今回は娘の体験の付き添いがメイン。あとランチも楽しみ。暑いし、そんなに長居する気もないので、写真はちょっと撮れたらいいな、程度。

こういうとき、以前ならE-M5 MarkIIと軽い単焦点レンズの組み合わせを使うことが多かったと思います。でも最近は、フィルムカメラ熱が高まっているので、チャンスがあれば持ち出そう、という気持ちになっています。

少し前まで、フィルムを通したらできるだけ早く撮り切って、最速で現像したい、という気持ちが強かったのが、何度かに分けて撮影して、結果はまあ後ほど、という、ゆったりとした気持ちで撮れるようになってきました。

カメラは久しぶりのNikomat FTN。レンズはNIKKOR-S·C Auto 50mm F1.4。デジタルはRX100。

三条大橋 F11 1/500
三条大橋から先斗町歌舞練場方向 F11 1/500

体験が10時からで、念のため早めに出たら30分ほど早かったので、ドトールで休憩。体験は1時間弱で終わり、その後四条河原町に向かいました。途中の公園で遊び、錦市場を通って、カメラのナニワをちょっとチェック。

F8 1/250
錦市場 F4 1/60

ランチはリプトン四条店。三条にもお店があり、そちらが本店のようです。娘は「スモークサーモンとポテトサラダのミックスサンドイッチ」とオレンジジュース、私は「クラブハウスサンドイッチ」とビール小壜。電車での移動はお酒を飲めるのが美点のひとつ。

四条河原町のディズニー・ストアなどを見た後、お土産物屋さんを探して、花見小路の手前までうろうろ。

東華菜館 F11 1/500
先斗町
四条大橋から F11 1/500

夕方からは「鴨川納涼2022」というイベントが開催されるようでしたが、帰路につきました。8月最初の土日で開催されているらしいので、来年は夕方から来ても楽しそうです。

夏の京都はとても暑いけれど、好きです。