3月19日は京都、3月27日は奈良に行ってきました。
どちらもメインの用事があったので、あまり撮れず。36EXのILFORD XP2 SUPER 400を撮り切るのに1週間ほどかかりました。
京都
妻がiPhoneを買い替えたいというので、京都のアップルストアに行ってきました。アップルストアで買い物をするのは久しぶりで、購入するのにも予約が必要とは知りませんでした。以前はこれください、という感じで買えたのに。早めに行ったので、45分後くらいには予約が取れて、無事に買えました。ちなみにiPhone 13 miniです。


奈良
奈良には「にぎり墨」をするために行きました。子どもたちが興味があるというので。
墨の作り方についての説明もあり、煤と膠、そして香料のみで作られているとは初めて知りました。また、墨の匂いと思っていたものは、香料だった、というのが驚きでした。
場所はJR奈良近く。久しぶりに駅前をみましたが、ずいぶんと変わっていました。


三条通りにも墨や筆を扱っているお店がいくつかあり、賑わっていました。私などは縁がないので、興味はあっても買うものがありません。残念です。

少し足を伸ばして、というか、以前から行きたかった「フォト・ガーデン」というカメラ関連の雑貨屋さんに行きました。革製のレンズキャップホルダーを購入。

ここまで来たのだから、ということで、鹿にせんべいを上げるため、興福寺あたりまで足を伸ばしました。娘は昨年の9月に奈良に泊まったとき、鹿せんべいをあげるときに鹿に襲われかけたそうで(私は写真を撮りに行っていたのか、その場にはおらず)、今回は遠巻きに見るのみ。息子とふたりであげましたが、今回は大人しかったです。
今回のように、ポツポツと写真を撮るのも悪くないです。フィルムカメラの場合は「さあ、撮りに行こう」と思い立って、目的地も決めて、という撮り方をしていたのが、用事のついでに、というのもいい。