モノクロームで撮るOBPと大阪城公園

2022年6月12日、母の古希の会でOBPにあるホテルに昼ごはんを食べに行ってきました。そのあと大阪城公園に行って、水上バスに乗り、天守閣も見たい、という計画。

昨年は父が、今年は母が70歳かと思うと、感慨深いものがあります。私ももう41歳で、子どもたちは8歳。年月が流れるのは早いものです。

カメラはPENTAX KM、レンズは10日に購入したSMC PENTAX 55mm F1.8と21年前に買ったsmc PENTAX-M 35mm F2.8。当時私は「はたち」だったのか。やってることは、ほとんど変わらないな。

フィルムはいつものILFORD XP2 SUPER 400で、6月10日に天王寺で通したもの。

サブとしてRX100は持たずに来たのですが、とてもいい天気だったのでカラー写真も撮りたくなって、スマートフォン(moto g pro)でもガシガシ撮影。

撮影の主たる目的はSMC PENTAX 55mm F1.8の「クモリ」が実用上どの程度の影響があるかを知るための試写。

55mmという画角は、Super Takumar 55mm F1.8を持っていて、PENTAX SVで少し使ったことがある程度で、あまり記憶に残っていませんでしたが、50mmよりも明らかに狭い。マイクロフォーサーズでもシグマの30mm(135換算で60mm)を愛用しているので、すぐに慣れて使いやすい画角だな、と思いました。

あと、ファインダー倍率がほとんど等倍になるので、ピントも合わせやすい。またPENTAX KMはファインダーが暗めなので、F1.8という明るさがありがたいです。

京橋駅で電車を降りて、歩いてOBPまで。橋があるのでスムーズです。

55mm F11 1/500
moto g pro 画角は不明ですが感覚的には24mmくらいかな。HDRなので人が2重に写っています

OBPを歩くのは久しぶりでしたが、高層ビルがとても多くて、今度はニコンのシフトレンズで撮ってみたいです。

55mm F8 1/250

2時間くらいかけて大いに食べ、大いに喋ったあとは、みんなで大阪城公園へ。大学生のときに友人と梅を見に行った記憶はありますが、天守閣をまじまじと見た記憶がありません。想像した以上に立派でした。さらに目を引くのが石垣の綺麗さ。角が立っていて曲線が美しい。

水上バスに乗る時間が決まっていたので、天守閣には上がらず見ただけ。

天守閣 右は極楽橋 55mm
青屋門 55mm F8 1/500
山里丸からOBPをのぞむ
極楽橋からOBPをのぞむ
55mm F11 1/500

水上バスは大阪城から中の島、大阪市役所あたりまで行って戻ってくるコースで40分程度。船内は広く、エアコンも効いて快適です。ただ、ガラス越しなので写真は撮りにくい。

水上バスから見たなにわ橋

水上バスを降りたあとは、ちょっとお土産物屋さんを見て、大阪城公園駅から帰路につきました。

大阪城公園駅あたり 35mm F11 1/500

こうして見てみると、SMC PENTAX 55mm F1.8のクモリは、順光で撮る限りにおいては、顕著な画質低下はないんじゃないかな、と思います。ネガをルーペで仔細にチェックすると、35mmの方が若干解像度が高いような印象ですが、それはクモリの影響というよりも、レンズの性能の違いかな、という気がします。