紫陽花と花菖蒲(2025)

2025年6月4日、近くの公園で花菖蒲が見頃らしいという情報を得て、9時前から妻とふたり、散歩がてら写真を撮りに行ってきました。5月から水曜日が休みになったので、用事がなければおでかけしています。

水路の反射が綺麗

カメラはEOS 5D MarkIIと久しぶりにタムロンの90mmマクロ。90mmマクロは使用頻度が低いので、何度か下取りに出そうかと検討するのだれけど、使うと納得の性能です。

入梅前ですが明け方まで雨が降っていたようです。日陰の植物には水滴がついていて、とても雰囲気がいい。湿度は高いけれど、そこまで暑くないので快適。紫陽花も咲いています。

水滴が綺麗

レンジファインダーだとここまで寄れない。一眼レフ+マクロレンズであればこそ、の写真です。

花菖蒲は見頃

花菖蒲園ではカメラを持った人がたくさん。望遠レンズを持っている人が多い印象でした。私は寄れる望遠レンズは持っていないので、90mmマクロ。

寄りで

池のまわりにはたくさんのトンボ。オニヤンマらしきトンボは速すぎて撮影できず。

ショウジョウトンボかな
雨上がりで雰囲気がいい

雨上がりだと、紫陽花の花や葉に残る水滴がとても綺麗。

マクロレンズっぽい
水滴がよい

近所の公園で撮影するのは楽しいものです。その後、マクドナルドでコーヒーを飲んで、買い物して帰宅。またどこかに行きたいな。