トップページには、最も新しく追加した文章を掲載しています。


私が撮っている写真は「作品」じゃないと前々から思っています。ちょっと考えてみたところ「町のメモ」というのがいちばんしっくりくるんじゃないか、と最近は思っています。


私の写真にタイトルはありません。あるのはどこでいつ撮った写真であるか、という説明だけ。例えば、「天王寺 阿倍野銀座の立呑み屋 2004年9月18日(土)曇一時雨」。要するに、作品として自分の表現したいものを追い求めて撮ったものではないのです。好きな町をうろうろと散歩して、あ、いいな、と感じる画角を捉えてシャッターをレリーズする。そういう過程で撮られる写真は、作品と言うよりも町のメモと表現する方がいいと思うのです。


ただ、メモとは言っても「写真について少し」(LINK)に書いたように、写真はいかなる意味においても客観的ではありません。だいいち客観的事実などというものは存在しないか、存在しても人間には認識できないと私は考えています。まあ、難しいことを言わずとも、要は私が自分の美意識によって撮るか否かを選択している以上、一種の作品性を帯びることは確かなわけです。だから、正確を期すならば「作品性よりもメモ的性格に重きをおいた写真」と言うのがいいかも知れません。


私にとっての「いい写真」とは、単体で見て綺麗だとか、構図が完成している(そういう写真を撮れたらいいな、という気持ちはあるにしても)というものではなくて、その写真を見るとその町のありようが思い出される、すなわち私の記憶をいくつか導き出して「そういえばこういう雰囲気の町だったな」という思いを拡げるものであり、印象的な出来事や思い出を想起させてくれるようなものです。もしかしたら、写真だけ見ると私以外の人にはさっぱり何だか分からないのかも知れません。

 だから私はIGGWにおいて写真だけを掲載することをしません。その町について長々と文章で説明をつけ、ちょっとしたエピソードなども書きます。要するに私がその町に対して持っている記憶と感情を共有してもらう必要があるんでしょう。


何ゆえに写真を撮るのか、折々に考えてみたところ、町が好きで、そのありようを記録しておきたいからじゃないか、という気がしています。


2005年11月30日