2008年11月1日(土)晴

今日は神戸の焼き鳥屋さんに行ってきました。味については何の問題もありません。焼き鳥屋さんは数あれど、私の知る限りでは圧倒的ベストです。前回行ったのが8月の頭だったので、約3ヵ月ぶりです。いつもは梅田でヨドバシに寄ったり、神戸で写真を撮ったりするのですが、今回は食べに行っただけです。まあ、出かけると意外に疲れるので、月曜日の出勤に備えて、体力を残しておこうと。

昨日の夜にASPIRE oneにPHP実行環境をインストールしておきました。サイトをPHPにしているので、これがないとサイトの更新にすごく不便なので。重くなるかと思いましたが、特に体感できる差はないようで安心しました。まあ、メモリも充分ですからその程度のものなのかも知れません。

つい先日ASPIRE oneの新モデルが発売されました。新モデルとはいえ、黒のボディに160GB(もともと120GB)のHDDを搭載したもので、値段は据え置きです。もっと新しくなるかと思っていましたが、カラーとディスク容量だけでした。とはいえ、ブラックはちょっとうらやましいです。ブルーも悪くないですが、基本的にPC関連は黒で揃えていますし、MacBookもわざわざ黒を買っているので、もし私が購入したときにあれば、黒にしていたと思います。悔やむほどのことではありませんけど。

仕事で打ち合わせに行くことが増えそうな流れになってきたので、サイトのデザインなど、お客さんに説明するようなときに、活躍できそうな気はします。イーモバイルで外出先でもネット環境を確保できますし。そうなってくると大容量バッテリは早く欲しいですね。今月半ばが待ち遠しい。前倒しで来るといいのに。

海外ではもともと6セルのバッテリを搭載したモデルがあるようですが、私としてはバッテリはふたつあった方が嬉しい。ACアダプタを使えるような場所なら、軽くてコンパクトな3セルで充分ですし、バッテリでできるだけ駆動させたいときには、ふたつ持っていけば、公称値で10時間使えるわけですから。

最近ASPIRE oneのことしか、日記で書いていない気もしますが、それくらい気に入っている、ということですね。

2008年11月9日(日)曇一時雨

仕事上の知り合いでデジカメに興味がある、という人に新しい方のデジカメを貸しているので、久しぶりに古いデジカメを引っ張り出してきて使ってみました。イクシ・デジタル300aという、6年も前に発売された古いモデルです。ボディは大きいし、LCDは小さいし、バッテリの持ちは悪いし、とまあ、何かと不便な面もありますが、その画質はちょっとすごいです。好き嫌いがはっきり別れるのでしょうが、ノイズがほとんど目立たないCGのような、彩度の高い色再現の画質は、風景などを撮ると「はっ」と息を呑む写真が撮れることがあります。発売当時でも控えめだった200万画素なので、大きく印刷するには向きませんが、サイト上で使ったり、Lサイズにプリントする程度ならまだまだ使えます。今となってはコンパクトフラッシュなのがちょっと使いにくいですけどね。

今日の夜になってASPIRE one用の6セルバッテリを出荷した旨、ジョーシンのWebショップから連絡が来ていました。10月16日に注文しましたから、3週間強かかったことになります。時間がかかったことは確かですが、差し当たって必要だったわけではないですし、まあよしとします。ジョーシンは発送も大阪から行っているみたいで、出荷から到着までが早いのも魅力です。おそらく明日にも届くはずです。

公称で7時間駆動できるそうですが、実際にどれくらい駆動できるのか楽しみです。調べてみると5時間程度との記事がありましたが、通信状態などは不明です。私の感覚では、4時間持てば充分だと思います。理想としては5時間くらいあると安心ですが、3時間半くらいバッテリだけで駆動できるMacBookを、満充電から切れるまで使うことはほとんどないので。

昨日は会社関連で付き合いのある社長のお家にお邪魔して、ジャズを聴いてきました。午後1時から10時前まで飽きることもなく。最近、ゆっくりと音楽を聴くことがあまりないので、とてもいい機会でした。これでお邪魔するのは3回目で、1度目が正月3日であることは覚えているのですが、2度目がどうしても思い出せません。4月くらいだったように記憶しているのですが、どこにも記録していないので分からないのです。

それにしてもいい音のオーディオはいいなあ。

2008年11月13日(木)晴

右のメモにも書きましたが、ASPIRE one用の6セルバッテリが届きました。今そのバッテリを使っています。やはり余裕を持って使えますね。今まではもう、みるみるうちに減っていって、CPUに負荷をかける処理をしたり、ディスクアクセスが頻繁になると2時間もたなくて、バッテリ駆動ではこの日記をゆっくり書くことができなかったので、とてもいい感じです。今でスリープ等を挟みつつ2時間くらい使いましたが、まだ72%残っています。常時高い負荷さえかけなければ、5時間はもちそうです。

ネットで6セルバッテリを装着した状態の画像を見て、さすがに大きなものだなあ、と思っていましたが、実際に装着してみるとそんなに邪魔な感じはしません。使っているときはバッテリが見えないので全くといっていいほど差異はありませんし、重さも気になりません。まあハードにモバイルするわけではないので、あまり大きなことは言えないですけれど。重くはなってるけど、まあこんなもんだろう、という印象。

以前から少し気になっていたファンの音が、バッテリで使うと比較的静かなことを発見しました。拡張版スピードステップが効いているんだと思います。ただ、そのせいか若干遅さを感じることはありますね。それから、バッテリ駆動時はLCDバックライトが一番暗い状態になりますが、室内で使う分には全く問題のない明るさです。あとバックライトだけ消灯することができるのも、バッテリを浪費してない感がいい。

今までずっとデスクトップPCか据え置き型のラップトップPCをメインに使っていたため、スリープ機能をほとんど使ったことがなく、MacBookを入手して初めて、その便利さを知りました。それに終了してから再度起動するよりもスリープにした方が、消費するバッテリが少ない場合が多いことも最近知ったので、多用していこうと思っています。起動しっぱなしにするのはバッテリがもったないけど、また1時間以内に使うことが分かっているようなシーンって、わりとよくありますからね。

しかし、ネットブックで2~3時間程度のバッテリ駆動時間にしておいて「大容量バッテリを発売する予定はない」というようなことを言っているメイカーは何を考えているんだろう、という気がします。小さいPC=持ち運べるPCだと思うので、そこにACアダプタの携行が必須だと言われると、小さくした意味がないと思うわけです。私がASPIRE oneの購入を決めた理由も、大容量バッテリが発売されたからですし。

2008年11月16日(日)雨のち曇

初めてこの日記を自宅以外で書いています。橿原にあるイオンモールでASPIRE oneを使って。さすがにバッテリ駆動時間が長いと、こういうことをしようという気になれますね。

今月から土曜日は会議のため出勤になりました。会議のためとはいえ、会議が終わればすぐ解散! とはならないのがうちの会社の特徴です。昨日は複合機を移動させたり、ものの整理があって夕方までかかりました。仕事はありますが、それはウィークデイで充分に終わるものなので、わざわざ土曜日にする必要はない、というのが私の考えです。そんなわけでさっさと午後7時前には帰りました。あまり遅くまでいると夕食に行く、という話になりますしね。

会社は嫌いではないですし、仕事は好きな方だと思いますが、だらだらと会社にいるのは好きではありません。そしてまた、仕事は仕事でさっさと仕上げて、自分の趣味のために時間を使いたいと思います。仕事は好きですが、仕事が趣味なわけではないので。仕事とプライベートを厳格に分けようとは思いませんが、仕事ではないことをする時間、というのが仕事をするために実はとても重要なのだと考えています。

趣味といえば、最近写真を撮りに行っていません。天気がだいたい悪いのと、最近の週末はとても眠いことが多いんですよね。やはり朝晩は涼しいので、蒲団の中にいるだけで幸せな感じがして、起きなければならない理由がないと、ついついだらだらしてしまいます。そしてだらだらしていると、いつまでも眠いままなんですよね。一日中覚醒しない感じです。

最近ネットブックに新しい機種が増えてきました。日本のメイカーも参入しましたし、アスースやエイサーも新モデルを投入してきています。とはいえ、価格と性能と使いやすさのバランスでは、まだまだASPIRE oneも負けていないと思っています。というか、単にすごく気に入っているので、そう思いたいだけかも知れませんが。

今日もイオンモールでPCバッグを見たのですが、いいのがないですね。それにまあ、PCを持っていくときにバッグが固定されるのもどうかと思いはじめています。ボディにぴったりフィットするタイプのケース(LINK)がいいのかなあ、とも思います。ただ、耐衝撃性という意味ではやはり劣るわけで。難しいなあ。

2008年11月26日(水)晴

先日の3連休はちょっと忙しかったので、日記を更新できませんでした。3連休とはいえ、土曜日は出勤でしたし、日曜日は友人と日本橋から難波のあたりをうろうろとしていたので、月曜日はずっと家にいました。やはり仕事でなくとも、出かけると疲れます。

日曜日に行った日本橋では、ネットブック用に中古のDVD/CD-RWコンボドライヴを買いました。4580円。スリム・ドライヴを使ったコンパクトなもので、ACアダプタが必須なのは面倒なところですが、かさばらないのがいいところです。まあまあの値段だと思います。

ネットブックを買った当初に以前日記で、結局は買わないでおこうと書いたものの、やはり気になっていまして。9000円程度の新品を買うほどのことではないにしても、DVD-Rにパックアップしてあるデータなどもあるので、ないよりはあった方が便利です。また、DVDヴィデオも見れるので悪くないです。

先々週くらいから会社でFM802がかかっています。ここ数日、中学生のときによく聴いていて、最近もiPodに入れてたまに聴く竹内まりやがよくかかります。ドラマの主題歌を出したとか、シングルを出したとかだそうですが、他の曲は耳に入っているだけで全く聴いていないのに、知っている曲になるとイントロの時点でぱっと「純愛ラプソディだ」と分かるんですよね。あと、世代によって懐かしいと思う曲が違うのも面白いところで、ついついその曲が流行っていたときの思い出話をしたりして。いやまあ、仕事はしてますよ。

デザインというか、チラシなどを作る仕事がありまして、デザイナーの人のアドバイスを受けながら、少しずつ進めているところです。まあデザインは嫌いではないですし、楽しいといってもいいのですが、アドビのイラストレーター(ちなみにCS3)というアプリケーションの重さはちょっと異常です。メモリをどれだけ積めばいいのか、と思うほどにメモリを喰っていきます。多機能ですし、業界標準なのも分かりますが、もうちょっとメモリ管理をきちんとして欲しいものです。64ビットOSにして、8GBくらい積めばいいのかも知れませんが、デザイナーでもないのに、そんなスペックのマシンを買えませんし。

週明け早々トラブルがあって、今週はハードになりそうです。とはいえ、明日と明後日頑張れば週末なので、気を抜かずに行きたいと思います。

2008年11月30日(日)晴

トヨタのiQを見てきました。まだ試乗はできませんでしたが、全体的にしっかりしていました。4人は一時的に乗れるだけで、やはりある程度の快適さを求めるのならば、3人まででしょう。もっと言えば、基本的には2人でいいけど、たまに3人になることがある、というくらいでないと使いにくいでしょう。

一番ネックになるのは、そのパッケージングと価格だと思います。

「基本的に2人でいいけど、たまに3人」という使い方をする場合、軽自動車や5人乗りのコンパクトカーを買わないと決断する理由はあまりないと思うのです。うちの場合は駐車場の長さが普通の軽自動車だとギリギリになってしまうのでツインを選んだわけですが、そういうケースが大多数であるとは考えにくいでしょう。

また、装備・機能は充実していますが、やはり140~160万円というのは高い。そのために内装なども少し凝っているようですが、デザイン的には特筆すべきところがありません。エクステリアもインテリアもまとまりがない。所有欲を満たすようなモノとしての魅力に乏しい気がします。

iQの横にヴィッツがあったので、久しぶりにじっくりと見ました。デザインは初代の方が好きだし、まとまっているというのは以前から変わらない意見ですが、ちょっと大きくなって一般的に使いやすくはなったと思います。というか、デミオにしてもフィットにしても、あのパッケージングが事実上は最小と考えていいのではないかと思います。ツインを日常的に使っている私が言うのも何ですけどね。

ASPIRE oneのスタンバイがちょっとおかしくて、スタンバイにしたはずが自動的に解除されてパスワード入力画面になったままの状態になり、バッテリを消費していることがあります。おかしいと思って確かめると問題がないので、一定の時間が経過すると解除されるのかもしれません。BIOSも更新していないし、原因はよく分からないですが、とても気分が悪いです。

今日の夜に近くの本屋さんをうろうろしていたら、文房具関連のムックを見つけました。デザインのいいもの、有名なものを集めたカタログのような内容です。私は文房具が好きなので、見ているだけでも楽しいのですが、やはり具体的な使い方を紹介したり、何かの薀蓄のような文章などの読み物としての面がないと、あとあと楽しめないので買いませんでした。1000円までなら悩まず買うんですけど。

土曜日が出勤というのは、やはりしんどいですね。平日は早めに帰る、というのならまた別なんでしょうけど、今までと変わらないわけで。まあ仕事が趣味だという人なら苦にならないんでしょうけど、私は違うので。