2005年3月1日(火)晴時々曇

昨日、ペリカンのインクを買いまして、久しぶりに万年筆を使いました。一時凝ったことがあるんですけど、やはり万年筆はカートリッジ式よりインクを吸い上げるタイプの方が、操作する楽しみがあって好きです。掃除もしやすいですし。

車と時計と、この万年筆は実用以外のところに価値がある商品の代表的なものだと思いますが、カメラもそうなると面白いですね。まあ、ライカなどはその傾向がありますが、あれは中古しか高くないわけで、新品においてはやはり実用第一という印象があります。

最近、車が欲しいなあ、と思います。気負わずに運転できるようになってきたので、日常的に使えたら便利だと思ってしまうわけです。前々から書いているように、私は高級車に興味はなくて、シンプルでデザインのいい実用車が好きです。

2005年3月2日(水)曇

普及型のディジタル一眼レフの撮像素子のサイズって、ハーフより小さいんですね。てっきり大きいと思っていたんですけど、よくよく考えたらAPSはHサイズがフルサイズで、撮像素子サイズを表現するときに使うCサイズは今までのアスペクト比を維持するための左右を切り捨てたフォーマットでした。実際には16.7×23.4mmだそうで、ハーフは18×24mmですから、ひとまわり小さい。なるほど。

そのわりにボディが大きいですね。特にオリンパスなんて、撮像素子サイズを考えるとびっくりするくらい大きいです。E-300ももうちょっと切り詰めて、ペンFよりちょっと大きいくらいになったら面白そうだな、と思います。

EOS50Eを使っていて思うんですけど、カメラにグリップはいらないです。だいたい大きさが中途半端で、どこかしっくりこないし、縦位置で構えると死ぬほどシャッターが押しにくい。一応縦位置シャッター付きのバッテリーパックは持っていますが、大きすぎます。すっきりと昔のスタイルを踏襲すればいいのになあ。

2005年3月3日(木)曇のち雨

昨日に続いて撮像素子サイズの話ですけど、今のオリンパスを除くディジタル一眼レフの方向性としてはフルサイズじゃないと買う気がしません。ボディも大きいし、マウントも今までのものを踏襲するわけですから、撮像素子も現在の主流である135システムと同じサイズになるんじゃないか、と思うんですよね。それにフラッグシップはフルサイズですから、それが降りてくるのはごく自然なことです。

ただ、小さい撮像素子が悪いと言っているわけじゃなくて、ハーフのカメラを見ても分かるように、ボディとレンズを小型化できるというアドヴァンテージがあります。カメラなんて使いにくくない限りは小さい方がいいわけですから。これは一眼だけにあてはまることではありませんが。

オリンパスのフォーサーズ・システムはマウントまで替えて、小型化とそれによるポータビリティとユーザビリティの向上を狙ったのかと予測していたんですけど、今のところはサイズ的に見て、私の読みは外れているようです。しかし、撮像素子サイズの小ささは厳然としてあるわけで、そう考えるとペンFと同じ轍を踏む結果になる、すなわち、開発にかかる費用はそう違わないのに、カメラ(ディジタルの場合は撮像素子)が小さいというだけで価格を安く設定せざるをえなくなって、儲けが少なくなるんじゃないかとも思っています。KissDやD70に対して、E-1がバカ売れしたというのは聞きませんからね。

オリンパスが好きなんで、頑張ってもらいたいんですけどね。無理かなあ。

2005年3月5日(土)雨のち曇

昨日は中学・高校時代の友人と飲み会でした。卒業以来会っていない人もいて、懐かしかったです。同窓会だと人数が多すぎて困りますが、今回の10人くらいがちょうどいい気がします。

今日は従妹の誕生日プレゼントを買いに、妹と梅田に行ってきました。従妹はアメリカに住んでいるので、日本オリジナルのキャラクターものをいくつか購入しておきました。まだ一度しか会ったことがなくて、しかも5年前、9歳のときですから、今はどんな感じになってるのかなあ。

メモにGA645iのキャップを外し忘れて撮っていた、ということを書きましたが、帰宅してフードを忘れていたことにも気付きました。夕景がほとんどだったので致命的ではありませんが、それにしても。どういうわけか注意力が低下しているみたいです。

今日はGA645iに初めてネガカラーを通したので、明日にでもキタムラに持って行って現像してもらい、いいコマはプリントもしてもらおうと思っています。

2005年3月6日(日)晴時々曇

Gepeというメイカーのスライド・マウントのカタログを貰ってきて眺めていたところ、いろいろあるのでびっくりしました。135の上下をカットするタイプのパノラマやミノックス用、あとは何に使うのか分からない135フルサイズと10×36mmがひとつにマウントできるものなんかがあるわけです。

スイスのメイカーらしいですが、日本国内で全ての製品を扱っているお店はあるのかな。カタログをもらったヨドバシにはいくつかありましたけど、一般的なものだけでした。ハーフ用でフィルムをぴったり入れるためのガイドのあるマウントがあって、それが欲しいんだけどなあ。

最近、いろいろと手許にある本と漫画を読み直しています。伊丹十三、太宰、村上春樹のエッセイ、うる星やつら、エンジェル・ハート、島田荘司の御手洗潔シリーズ、中島らものエッセイ、攻殻機動隊という訳の分からないラインナップですけど、面白い本はいつ読んでも面白いですね。

2005年3月7日(月)晴

少し前にメモに書いた、EOSにニコンFマウントのレンズを取り付けるアダプタをヤフオクで落札し、今日届きました。左の画像はそのアダプタを使って、EOS50EにシリーズEの50mmレンズを装着した状態です。

実際に使いかったのは50mmF1.2です。新品で購入したので売り払うのはもったいないし、といって、ニコンEMで使うには不釣合いですから、いっそEOSで、と思ったわけです。はじめはM42レンズを付けるアダプタに興味があったのですが、よく考えたら、あまり実用に足るレンズを持っていないし、意味がないな、と思っていたら、このアダプタを見つけた、というわけです。価格は6500円でした。一般的に売られているものは1万5000円くらいですから、まあ安いと思います。

EOS50Eのファインダーでピントをちゃんと合わせられるかが不安でしたが、ちょっと試してみたところ、思ったよりもピントの山が分かります。

近いうちに試写をしたいと思います。

2005年3月8日(火)晴

今週は花粉の飛散量が多いらしいので、ちょっと外出は控えようと思っています。写真が撮れないのは痛いんですけど、鼻がつまって熟睡できないよりはマシかな。

中望遠のレンズが欲しいな、と以前から思っています。135mmであれば古くてF3.5のものになると5000円くらいで買えるのに対して85mmはすごく高い。M42マウントのジュピター(ユピテル)9は8000円くらいで入手できますから試す価値はあると思います。ただ、ネットを見ると当たり外れがある、というようなことが書いてあって、ちょっと怖いなあ。

あとマクロ・レンズも欲しいんですけど、これもわりとお高い。それに、どちらにしてもどうしても必要というのではなくて、面白そうだから使ってみたい、という程度なので、結局買わずに今まで来ているわけです。

2005年3月9日(水)晴

EOS1vが出た当初は、妙なデザインだなあ、と思っていましたが、見慣れた今となってはわりと恰好よく見えます。

車もそうなんですけど、ぱっと見たときは妙に思えても、ちょっと時間が経ってくるとよく見えるデザインというのが存在すると思います。もちろんその逆もあって、ものを買うときには発売されてからすぐ買うんじゃなくて、ちょっと時間を置いた方がいいと私なんかは思っているわけです。はじめは好きだったけど、どんどん嫌いになっていく、というのはあまりにも哀しいですから。

車のデザインでいうと、BMWは上手いと思います。シリーズごとのイメージは一貫しながらも時代ごとに変遷させているんですよね。その上でだいたい恰好いい。それに対して、名前が同じで、内容も位置付けも全然違う、ということもよくあります。初代シビックは、現在におけるフィットみたいな車でしたし、初代ゴルフも今で言えばポロに近いように思います。まあ、そのあたりは戦略によるんでしょうね。

しかし、ニュービートルとか、ニューミニというのは、初代のイメージだけで売ってるようなあざとさがあって嫌いです。まあ、初代に対する思い入れが強いからなんですけど。

2005年3月10日(木)曇時々雨

ヤシカマット124Gを売却しようかと思っています。6×6のフォーマットは面白いですが気軽に中判で撮る、という目的はGA645iがあれば達せられますから。

ただまあ、1台くらい二眼レフを持っててもいいよな、とも思います。あの独特の撮影スタイルは嫌いじゃありません。それに、購入価格は約4万円でしたが、ヤフオクでは2万円弱が相場のようなので、ちょっと損だなあ、という気もするわけです。

明日は朝から病院に行きます。天気がよければ散歩もしようと思ってましたが、あいにく雨のようです。そんなわけなので、百貨店で家族みんなの昼食を買って帰るつもりです。近くに中古カメラ屋さんが3軒ありますが、欲しいものがあると困るので寄らずに。

最近はカメラが欲しくて居ても立ってもいられない、というような事態に陥ることはなくなりましたが、やはり安くで興味のあるカメラが置いてあったりしたら、心が揺れますからね。精神衛生によくない。

2005年3月11日(金)雨時々曇

2月に京都を散歩したときの写真のできがあまりよくなかったので、今月のはじめに現像から返ってきてずっとほったらかしにしていたんですが、昼間、さすがにそろそろスキャンしてマウントしてしまおうと思ってじっくりと見たら、また汚れがありました。また同じ現像所です。結局3回連続で汚れを付けたまま、返してきやがったわけです。

「メディアラボ日発NEXT大阪店」(LINK)という現像所で、サイトには「リバーサルフィルム・リバーサル現像の超専門店です」とか書いているわけですが、どのあたりが「超専門店」なのか、納得いくように説明して戴きたい。あと、前回の謝罪文で「チェックを厳しくします」というようなことを書いていたわけですが、全くの嘘であったか、チェックしている人の目が節穴であることがよーく分かりました。さすがにすごく冷たい口調で現像所に電話しましたけど、まあ謝罪されたらそれ以上どうしようもないわけで、またキタムラ経由で返送した次第です。

コダック系の現像所もあるんですが、ここもちょっと問題なんです。1/3段くらいアンダーなんじゃないか、というような色がすっきりしないどんよりとした仕上がりなんですよね。

他人まかせにせず、自分でちゃんとしたところを見つけろ、ということなんでしょう。

2005年3月12日(土)曇時々霙

今日は心斎橋の東急ハンズに行きました。ついでにEOS50Eにニコンのレンズをつけて試写しようと思っていたんですが、残念なことに霙(みぞれ)が降ってきまして、やむなく中止しました。結果としては帰宅後、綺麗な夕焼けをちょっと撮ることができたので、無限遠と露出計のチェックにはなったと思います。

居間にPCを持ち込んで、ヘッドフォンで音楽を聴きながら、音の聞こえないテレビを眺めつつ、ジャズCDのリストをHTML化する作業をしまして、Jazz Disc Libraryのコンテンツとしてアップしました。エクセルで作っていたんですが、私の場合はHTML形式の方が便利なんですよね。PCさえあれば出先でもチェックできますし。ベストは携帯から確認できるようにして、今買おうとしているCDをもしかして既に持っているのではないか、という心配をせずにすめばいいなと思います。PCは画面が大きいので一覧できる形式が便利ですが、携帯は画面が小さい上に1ページのサイズに制限があるので、リーダー別に分けるなどの工夫が必要でしょうから、作業をするとなるとわりと面倒なんです、これが。

まあ、時間があるときにでもゆっくり作業するつもりです。

2005年3月13日(日)曇時々雪

外出するのとしないのとでは、花粉症の症状が全然違います。昨日は目がかゆくて鼻もむずむずしましたが、今日はすごく楽です。マスクと防塵眼鏡をすると効果は絶大らしいですが、さすがにおおげさすぎてする気になれません。

「フィルムを通せば」のカメラ紹介のページをちょっと作り替えました。カメラの数が多くなってきたので、分類しまして、紹介の文章もちょっといじりました。そうして見ると、レンジファインダーが一機種もないんですよね。興味がないわけじゃなくて、めぐり合わせがなかっただけです。

レンジファインダーで言えば、旧ソ連製のFED 2なんてよさそうです。バルナック・ライカのコピーからちょっと脱して、ファインダーは一眼式ですし、シャッター速度も巻き上げ前にも設定できて便利。日本製でいうとキヤノンPがデザインもすっきりしていていいと思います。大衆向けだけあってタマ数も多いし廉価です。機能的にはFED 2よりずっと進んで、スローシャッターもあるし、巻き上げ巻き戻しも楽そうです。

こんなことを考えてると欲しくなってくるんですね。近く中古カメラフェアもあるし。ダメだなあ。

2005年3月14日(月)晴

フィルムの汚れについて現像所からの謝罪文とともにフィルム2本がお詫びとしてついてきました。ありがたいことですが、傷じゃなくて拭けば取れる汚れなので、そこまでしてもらって悪いなあ、という気はします。私としてはきっちり仕上げて欲しいというだけですから。でも、私のフィルムだけに汚れが付いているハズはなさそうなのに、誰も指摘している気配がない、というのはどういうことなんでしょう。それだけ皆さんはおおらかなんでしょうか。クレームをつけるほど暇じゃないとか。

ちなみにお詫びフィルムのうちの1本はFUJICHROME fortiaという彩度の高いフィルムでした。5本セット販売かつ限定品で、1本あたり1000円以上もするフィルムなので、ちょっと使ってみたい気持ちはあったものの購入まではしなかったので、ラッキーでした。

ドコモが夏にPDAっぽい携帯を発売するらしいです。前から言っているように、私はPC的な携帯が欲しいと思っているので、すごく興味があります。キーボード付きということなので、期待は高まるんですが、実際にどんな製品なのかという画像は公開されていないようです。早く見たいなあ。

2005年3月15日(火)曇

左の画像が、ブローニーのネガカラー・フィルムから手持ちのフラットベッド・スキャナで取り込んだものです。5年位前に購入した古いスキャナですが、まあまあ見られる画質だと思います。

GT-7000Uというエプソンのスキャナで解像度は最高600dpiしかないため、135フルサイズだと、850×567ピクセル程度にしか取り込めない上に、機構上ピントの甘さが目立つ結果となり使い物になりませんが、645だと1300×1000ピクセル程度で取り込めますし、ピントの甘さはあまり目立たちません。

また、リバーサルを取り込むとどうしてもすっきりしない色になってしまうんですが、ネガカラーを取り込むとリバーサルとは比較にならないちゃんとした色になります。ネガカラーの方が一般的なので、それに合わせてソフトウェアが作られているせいかも知れません。

今度はヤシカマット124Gにネガカラー・フィルムを通してみようと思います。ブローニーのネガカラーはプロ向けのものがいろいろと出ていますし、安いですから面白そうです。

2005年3月16日(水)晴

先日富田林を散歩したときの写真は、わりといい出来でした。スキャンしてIGGWの画像を差し替えようと思います。

EOS+ニッコール・レンズで撮ってみたところ、無限遠もちゃんときているみたいです。ただ、50mmを付けたところF8くらいに絞り込むと、さすがに視野も暗くなるし、深度も深くなるのでピントが合わせにくい。とはいえ適当な絞り値であればEOS50Eのファインダーでもピントがちゃんと分かります。まあ50mmということもあるでしょうけど。28mmくらいになると被写界深度表示を使って目測した方が便利でしょうね。

今日は結局、中古カメラフェアには行きませんでした。初日はこんでそうなのと、実際問題としてとくに買うものもありませんから。終わりに近くなって、いい天気の日でもあれば、ヤシカマットでの散歩もかねて見に行こうかな、という気持ちではいます。

2005年3月18日(金)曇時々雨

手持ちのCDで気に入ったものをMP3化しているところです。果たしてどれくらいのサイズになるんだろうか、と。今、アルバム10枚で約600MB。やはり、MP3プレイヤーを買うなら1GBは必須でしょうね。それから、漢字表示対応のディスプレイも欲しい。いや、買う予定はありませんが、買うとしたら、の話です。

でも、PCで音楽を聴いてもあまり楽しくないですね。MP3の圧縮技術に言及するまでもなく、イヤホン端子にはノイズが乗っていて音が悪いです。それに重い操作をするとノイズが入ったり、音が途切れたりしますから。

ドラえもんの声優さんが代わるそうで、ちょっとどうなるか面白そうです。結果としては慣れてしまうし、それに10年も経てば大山のぶ代のドラえもんを知らない世代も出てくるでしょうが、私くらいの世代はドラえもんを頻繁に見ない上に「ドラえもん=大山のぶ代」というイメージはがっちりと固着していますから、慣れるまで時間がかかりそうです。私などはルパン三世が栗田貫一なのにもまだ慣れきっていないですしね。

2005年3月19日(土)晴

花粉症さえなければ、今頃が一番いい気候なのになあ。

ツタヤでレンタル半額だし、何か映画でも見たいなあ、と思うんですが、どれを見たらいいか、いつも困ります。私の好みを理解してくれている映画好きの友人がいたらいいなあ、と思うものの、まあそんなわがままな希望が叶えられるはずもなく。しかし、わざわざ借りた映画が全然面白くなかった、というのは、借りに行く手間からレンタル料、見るのに要した時間、そして返しに行く手間という四重のロスがあるわけで、考えただけで嫌です。そんなわけでTVで放映されている映画しか見ないわけです。明日はニコラス・ケイジの戦争ものがあるらしいので見るつもりです。

KissディジタルNが出たらしいので、キヤノンのサイトを見ていたら、天体撮影用20Daという機種があるんですね。細かい仕様の変更がなされているようです。面白いなあ。

2005年3月20日(日)晴のち曇

九州で地震があったようです。震度6弱ですが、人的被害は比較的小さかったのは不幸中の幸いだったと思います。大阪あたりでも震度2程度はあったそうですが、私は寝ていたので気付きませんでした。それにうちの家は強い風が吹くと揺れるので、多少の揺れでは意識に上がらないという面もあると思います。

デジカメで撮った画像をどうやって見るか、というアンケートの結果がヤフーのニュースに掲載されていましたが、プリントするのは3割程度のようです。フィルムの場合はほぼ全ての人がプリントしていたことを考えると、街の現像屋さんは大変そうですね。

ちなみに私は、できのいいコマだけはプリントしてもらっています。引き伸ばすほどのものではないので、Lサイズですが。フィルムで撮ったものも全てディジタル・データにして、キタムラのデジカメ・プリントで。PCで見るのもいいんですけど、やはり手許にプリントがある方が楽しい。

2005年3月21日(月)晴

以前入れたものの、嫌になって削除したOsakaというフォントをまた入れました。このフォントは9ポイント(12ピクセル)じゃないと形が崩れるという問題があるんですけど、ゴシックよりクセがあって面白いので、日記にはいいかな、と思いまして。このフォントが入っていない人にはMSゴシックを指定しているので意味がないんですけど、Macユーザーの人には分かると思います。

抗ヒスタミン剤で花粉症が抑えられているのにも関わらず、昨日くらいから症状がひどくなってきました。鼻はそれほどでもないんですが、目がかゆい。

昨夜、プリントするべき写真をピックアップしていて、今までうっすらと感じていたことが確信になったんですけど、デジカメで撮った画像は色に深みがない。まあディジタル一眼レフはまた違うんでしょうが、色はいいけど、その色が浅いんですよ、イクシは。コントラストをちょっと高くしてやると見栄えはよくなりますが、緑色の深みなどはフィルムには敵わないように思います。

2005年3月22日(火)雨

花粉症用の目薬を買いました。アレルギー反応を抑える成分が入っているだけあって、すごく効きます。まあ効きすぎる薬ってちょっと怖いですけど、背に腹はかえられません。

散歩の記録を京大式カードを使っていることは、以前にも書いたと思います。そのカードは大学の生協で購入していたのですが、そろそろなくなりそうなので先日、普通の文房具屋さんに行ったら、ありませんでした。京大式カード自体はいくつかあったんですが、私が使っているちょっと分厚い紙で、表は罫線、裏は方眼、というのがないんです。また探さないといけません。

今月のはじめにペリカンの万年筆にインクを入れてから、書き味がすごくなめらかになって使いやすいので、最近はメモも上記の散歩記録も万年筆で書くことにしました。昔購入した原稿用紙を引っ張り出してきて、ちょっと文章も書いてみたんですけど、文章はキーボードの方がいいようです。思考のスピードがキーボードで入力するスピードに適応しているので、手書きのスピードだと遅すぎてイライラしてしまうんですよね。

2005年3月23日(水)雨

久しぶりに部屋を片付けて掃除をしたら、昨日の日記に書いた京大式カードが出てきました。数えると27枚ありましたから、当分は買い足す必要はないと思います。使い切るまでに同じものを探せばいいわけですから、まだ猶予はだいぶんとあります。どちらにしても、部屋はきっちりと片付けておかないといけませんね。

TVかHDDレコーダーにメディア・スロットを付けて、デジカメで撮った画像を蓄積かつ閲覧するようにすれば、PCなしでディジタル写真を楽しめる環境が整うと思うんですけど、どうなんでしょう。私はサイトを作っている関係でPCが必須ですが、デジカメを使っている人の全てがPCを使う積極的な理由はなくて、PCじゃないといけないから仕方なく、という人がわりと多いんじゃないかと思うわけです。TVはどんどん大画面になっていますから、プリントするより迫力がありますしね。

昔はスライド・プロジェクターを使って家族みんなで写真を見たそうですけど、それの現代版みたいな感じで受けるんじゃないかなあ。あるいはこんな誰でも考えるようなことは、すでに実現されているのかも知れませんね。ただ、問題は操作性です。機能として搭載されているのと、ちゃんと誰もが使いやすいようにしてあるのとでは全然違いますから。

2005年3月24日(木)晴のち雨

昨日に引き続いて、今日も部屋を片付けました。ふつかも掃除すると、いつもは整理が面倒なので「見なかったこと」にする部分にも手を入れるので、随分と綺麗になります。

中判の蛇腹式カメラが欲しいなあ、と少し前から思っています。梅田の八百富に行くと、昔の蛇腹カメラが安くで売られているんですよね。それを見ると、なんとも形がいい。持ち運びのときにはコンパクトに仕舞える、というのが、なんとも素晴らしい、と私などは思います。さすがにピント目測は苦しいですが、距離計さえ入っていれば充分に使えるでしょう。

写真って、ただバチバチ撮ればいいというんじゃなくて、やっぱり散歩しながら、いいリズムで撮って行く方が楽しいし、結果もいいと思います。もちろん、波に乗るとペースは上がりますが、それもリズムですからね。何か最近、写真がメインになってしまって、ゆったりとした散歩をしていないなあ、という気がします。

2005年3月25日(金)曇

昨日も書いた蛇腹式中判カメラは廃れて久しいですが、コンパクトさと高画質を両立できるいい形式だと思います。

今はもう失われたけれど魅力的なカメラとしては、レンズシャッターで距離計付きのものがあります。以前はほとんどのメイカーが作っていて、大衆向けカメラの主流だったのに、AFコンパクト・カメラの台頭によって完全に廃れてしまいました。ミノルタ・ハイマチックの後期の、あまり大口径のレンズを搭載していないモデルなんて、今見てもサイズがほどよくて、メインとしてちゃんと使えるように思うんですけどね。

どんどんとカメラという機械が放っていた魅力がなくなっていくような気がしてなりません。

どこかで、プリクラとカメラ付き携帯の普及によって、一般的な人の画質に対する要求が低くなっているんじゃないか、というようなことを書いている人がいましたけど、それは確かだと思います。だからコンパクト・デジカメはあんなクズみたいな画質でも、それなりの売り上げを維持できているんだと思います。今持っている古いカメラを大事にしないといけないな、と強く思います。

2005年3月27日(日)晴のち雨

昨日は明石と淡路島を散歩してきました。そのせいで花粉症がひどくなり、あまりよく眠れませんでした。散歩は楽しかったんですけどね。

明石から「たこフェリー」というのが出ていて、片道320円、時間にして20分で淡路島の岩屋に到着します。ちなみにこの値段は人間のもので、車は普通のセダンで2000円くらいでした。

私は今回はじめて淡路島に行きましたし、滞在時間は2時間強なので淡路島がどんなところである、という説明はできませんが、私が見た限り、港もあり、すぐ山もあって景観としては面白いところでした。また行ってみたいです。

今日は午後からヴィッツの2年点検に行きました。点検はまあワイパーのブレードを換えてもらったりしたんですけど、基本的には問題なし。メインはETCの購入です。セットアップなど時間がかかるみたいで、すぐに付けることはできませんでした。いろいろと割引を併用すれば、今までの高速券程度の割引率になりますし、やはりレーンで止まって料金を払う、という面倒な手間が省けるのは魅力的です。

いつでに新型ヴィッツも見てきました。ちょこっと内部を見た限りでは、デザインはよくなっていますが、質感は低下してるんじゃないかと思いました。自分が乗っているから言うんじゃないですけど、エクステリアも初代の方がまとまりがいいと思います。

2005年3月28日(月)雨のち曇

土曜日に淡路、岩屋港を撮った写真です。携帯で撮りました。圧縮率が高すぎてブロック・ノイズが盛大発生していますが、メモ用には充分な画質です。

前々から言っていることですけど、今の携帯電話はわざわざお金を出して買うほどのものがないと思います。カメラ、音楽再生といった機能を取り込んだと言っても、どれもデジカメやらiPodといった単機能のものには劣るわけで、私などにすれば、そんなものはない方がいい。それよりも電話、メイル、多少のネットをする上で問題のないレヴェルでのコンパクト化と軽量化をしてくれた方がよほどありがたい。

プレミニのサイズに携帯電話として使える機能を乗せられるのであれば、そこに大容量バッテリを追加し、小型HDDとAACデコード用チップ(あるいはマトモな撮像素子とレンズ)を搭載するくらいわけないと思うんですけど、どこも出さないですね。そういうのが欲しいのになあ。

2005年3月29日(火)晴

花粉症用の目薬と点鼻薬のおかげで、だいぶんと楽です。今日もキタムラにフィルムを出しに行ったので、大量の花粉にさらされているはずですが、今は鼻も通っていますし快適です。ただ寝ている間に効き目が切れるようで、朝はだいたい鼻が詰まって目が覚めるのは痛いです。そのせいか妙な夢も覚えていますし。

中判カメラでネガカラー・フィルムを使おうと思っていることは以前に書きましたが、入手性のよさという意味でフジのPRO400などがいいんじゃないかと思います。ISO400という感度も開放F値が暗く、焦点距離が長く手ブレを招きやすい中判カメラのレンズにとってはちょうどいい。また120だけでなく220もラインナップされているので比較的面倒なフィルム交換も少なくて済みます。

問題は現像にすごく時間がかかること。リバーサルなら最短で翌日仕上げですが、ネガカラーの場合は中3日くらいかかったと思います。困るなあ。

2005年3月30日(水)晴

IGGWのトップに掲載している写真のお店が閉店していまいました。27日の日曜日が最後だったそうです。奇しくもその27日に、気に入っている違う店に予約を入れようと電話したものの、つながらなかったということがあって、たぶん閉店したんだろうね、残念だねと家族で話していた矢先の出来事でした。お気に入りサイトにはリアルな世界とはいささか質の違う寂しさがありますが、リアルな世界でもやっぱり寂しい。

ペンSやGA645iなどのレンズ一体型のカメラは100円均一で売っているクッション性のあるジッパー付きの袋に入れて持ち歩く方が便利だと思います。カメラバッグはクッションが分厚いうえに、中に仕切りがありますから、安全性は高いですし、ボディとレンズが別々の場合は便利ですが、そのぶんかさ張りますからね。

100円均一に行くたびに「カメラ・写真関係に使えそうなものはないか」と仔細に観察しているんですけど、そうそう見付かるものでもないようです。上に書いたようなことは誰でも考えますし、その袋にはもともとカメラ用と明記してあるものもあります。