2005年2月1日(火)雪時々晴

ひと冬に2度も雪が積もり、夕方になっても日陰の雪は溶けずに残っているなんて、あの暖冬はどこへ行ったんだ、と思ってしまいます。

先日、中之島の国立国際美術館の外観を撮ってきました。外観とは言っても本体は地下にあるため、地上にあるのは入り口と鉄パイプの帆船のような造形があるだけですが。それはともかく、この美術館の略称がNMAOなんですよね。The National Museum of Art, Osakaの頭文字だそうですが、「大阪」というのをわざわざ言うのは親切心と解釈するにしても、「国際」を訳していないところと考え合わせると、単にMoMA(LINK)を真似たかっただけじゃないのか、という印象がプンプンします。

昨日、勘違いがもとで『地獄変』に新たに書き加えた最新版のファイルに、その前日までのファイルを上書きしてしまいました。そのせいで1時間くらいかけて書き足した部分がパァです。内容的な変更はないんですけど、目次を変えてそれに伴う章立ての変更という面倒なことをこなしただけに、やる気がしゅるしゅると萎えてしまいました。ああ、莫迦だ。全くの莫迦だ。

2005年2月2日(水)曇時々雪

研究室に行って『地獄変』の論文を書き進めました。思ったより進まず、結局に3時間くらいで帰って来ました。自分でもびっくりするくらい進むときと、全然進まないときがあるんですけど、今日は後者でした。3時間頑張って1500文字くらいですから、ひどく効率が悪い。調子がいいと1時間もかからずに書ける量なのに。

昨夜、ふと思い立ってスライド映写機とスクリーンの設置場所を変えてみました。結果、コンポが邪魔でスクリーンをかける場所がなくてすぐに諦めました。理想としては部屋の長辺の端と端に映写機とスクリーンを置き、高さは椅子に座った頭の位置より上。そうすればコンポも邪魔にならないですし、映写される画像のサイズもほどよい。折りたたみ式の簡便な、でもわりとしっかりした椅子でも買おうかなあ。

ドコモがFOMAの廉価版、700iシリーズを発表しました。私は基本的に「廉価版」というのが好きです。特にこだわりのない携帯の場合、廉価版の型落ち、なんてのが最高です。

2005年2月4日(金)晴

久しぶりのゼミでした。先生と、もうひとりのゼミ生と、そして私。もうゼミに所属してから3年の付き合いですから、和気あいあいと。議論の中心は文学なんですが、雰囲気としては居間みたいな感じで。ただまあ、下手なことは言えない、という緊張感もありまして、いい感じです。今日私が扱った先行の論文は文章が難解なだけで、特に見るべき内容がなかったのが残念でしたが。

IGGWに追加する飛鳥のページは、あと画像の順番を決めてHTMLにそれを反映するだけになりました。できれば今週末にでも追加したいと思っています。次は中之島です。

現在メインとして使っているThinkPadも今年で4年、そろそろ買い替えの時期かな、と思ったりするんですが、よく考えたら買い替えなければならないほど困ってないんですよね。新しいPCは快適だろうとは思うんですけど、10万円あるなら違うものに使った方がハッピーでしょうね、たぶん。

2005年2月5日(土)晴/曇

今日はデジカメを持って、今津港のあたりを散歩しました。両親と夕食を食べにいくついでに散歩しよう、という程度だったので、デジカメだけ持って行ったんですけど、ちょっとしたヨットハーバーや、頑丈そうな防潮扉があってわりと面白いところでした。それに散歩し始めたころから晴れてきたのもラッキーでした。

写真の今津灯台は1858年に建てられたものがもとになっている、現役の木製の灯台です。もとになっている、というのは何度か改修されているから。サイズは台を入れて6.7mとわりとこぶりです。灯台に露出を合わせた写真だとこんな感じです(LINK)

もうちょっと待って、灯台の火が入るのを待てば面白い写真が撮れそうでしたが、レストランを6時に予約していたので、夕暮れの灯台、とあいなりました。灯台って被写体として面白いなあ、と思った次第です。

2005年2月6日(日)曇

私のスライド映写機に付いているレンズの焦点距離は85mmで、スクリーンのサイズは88×88cmです。その値から計算すると、2.14mがベストの映写距離でした。とすると2日の日記に書いた部屋の長辺の端に映写機とスクリーンを置くのでは離れすぎ。コンポの前に何らかの方法でスクリーンを固定するとぴったりみたいです。何かいい方法はないかなあ、と考えているところです。

CDの売れ行きが悪くて、ネット配信が好調、という話を聞くんですが、私にはあまりピンときません。というか、データで音楽を買うのにすごく抵抗があります。データなんて間違って消去したらパァですし、しかも簡単に消去できます。CDを壊すなんて相当の力を加えないと無理なのに対して。このあたりにデジカメに馴染めない理由もあるんですけど、やはり神経質なんでしょうね。あと頭が古いのもあるな。

明日は大学に行って、論文の続きを書く予定です。進むといいんだけどなあ。

2005年2月7日(月)晴のち曇

深夜にふと「シティーハンター」を読みたくなってしまい、案の定途中で止めることができず、白々と夜が明けてくる時間まで読みふけってしまいました。話は知ってるんだけど読める、というのは優れた作品に共通の美点だと思います。

IGGWに飛鳥のページを追加しましたので、よろしければご覧ください。写真としては飛鳥の史跡をめぐるというよりも、雰囲気のいいところを撮った、という感じですが。

明日は雨みたいですね。朝から病院に行かないといけないのに憂鬱です。そういえば、堺市立の病院に通院しているんですが、今月から私も堺市民になったわけで、何か特典か割引みたいなのはあるのかなあ、とサイトを見てみると、入院したときに個室を使う場合は割引になるみたいですが、他には書いてません。残念です。

2005年2月9日(水)晴のち雨

中之島のページの更新に本格的にとりかかりました。写真はスキャンしてありますし、文章も完成しているので、あとはHTMLを書き足して、差し替える画像や追加する画像を考え、順番を決めるだけです。調子がいいと1日でできると思います。論文も書かないといけないんですけど、まあそのあたりはバランスをとりつつ。

今回の論文は、わりと余裕をもって書き上げ、じっくりと推敲したものを提出したいと思っています。卒論はギリギリで推敲することがほとんどできず、気に入らないところがあったので。日記のように書き流す性質のものはそうでもないですが、やはり長いものは書いた後に時間をおいて加筆した方が完成度は高まると思います。

韓国では曲を無料で聴けるサイトがあるそうです。どんな曲でもOKというわけではなく、会員登録も必要らしいですが、いろんな曲をストリーミング再生できます。CDに焼く場合にはお金が必要になりますが、所有するほどじゃないけど、聴きたい曲は存在しますからね。最近、韓国人の友人が研究室にいるときには聴かせてもらってるんですけど、いいなあ、と。もしかしたら私が知らないだけで、日本にもあるのかな。

2005年2月10日(木)曇時々雨

明日からの連休は天気が悪くないようなので、フィルム・カメラを持って散歩しに行きたいと思っています。IGGWの更新のことを考えると、祗園なんてよさそうかな。

中之島の画像は結局22枚になりました。3ページ構成にすると全て使えないことは前々から分かっていましたが、メモに書いた方法はやめて、神戸・北野のページと同じく、場所ごと(中之島で言えば図書館、公会堂など)に別ページを作ろうと思います。写真だけ敷き詰めるとメリハリがなくなるな、というのがその理由です。

EOS50Eを買ってしまって、フラットベッド・スキャナを買えずじまいなんですが、やはり欲しい。GA645iはいいカメラですし、レンズもいいので、サイトに載せられないのはすごくもったいないですからね。まあ、オークションで出物をじっくりと待とうと思います。

2005年2月11日(金)晴時々曇

祖母がツタヤでCDを借りたいというので、月曜日に行くことにしました。「冬のソナタ」と「美しき日々」のサウンドトラックを借りてから、祖母の音楽に対する情熱が湧き上がってきたようで、今度は昔の日本の曲を聴いてみたくなったようです。

以前TVで放映していた「A.I.」という映画を録画してあったので、見ました。近未来の文化の描き方など細かいところでの面白さはありましたが、全体として見ると詰めが甘いというのか、終わり方も納得いかないし、もっとちゃんと作れよ、と言いたい。子役は上手いし、お金がかかってるのも分かるんですけど、それだけじゃあね。2時間半損した。

本当に面白い映画って少ないですね。私は熱心に見てる方じゃないですけど、見終わったあとに、見てよかったな、と思えるものって、1/10あればいい方じゃないかなあ。

2005年2月12日(土)晴のち曇

ネットというのは大変便利なもので、EOS50Eを購入したとき、説明書がなかったので検索してみたら、だいたいの操作方法はネット上に書いてありました。

カメラとしての基本的な操作方法(露出モードを決めたり、露出補正したり)は説明書を読まなくても分かりますが、カスタム・ファンクションの内容はもうどうしようもないので途方に暮れていたら、便利なことに携帯からも見られる形態でネット上に公開されていました。結局は、視線入力のキャリブレーションの仕方が分からず、純正の取扱説明書をヤフオクで落札したんですけど。

その意味で、私も手持ちのカメラの分かりにくい使い方は、FTb-Nのレバー操作法みたいに公開していくつもりです。次はチャイカ2のページを作ろうかな。あれは慣れると以外に使いやすいんですけど、はじめはちょっと分かりにくいですからね。

2005年2月13日(日)晴時々曇

新しいカメラを買ったときに、まずどこを撮るか、というのは大変難しい問題です。すでに持っているカメラと同じように使う、というのがどうしてもできない。そこにはカメラの操作性に不慣れであり、ちゃんと撮れるんだろうか(壊れていないか、操作にてこずらないか)という不安もあるわけですから、動作と操作性の確認がメインになり、実際の使用よりはさらっと流すことになります。といって、室内や家の近くを適当に撮っておしまい、というのでは面白くない。

このあたりはその人の考え方、感じ方に大きく影響されるところで、初めて使うカメラだからと構えずに、普通に使える人もいると思いますが、私には無理のようです。

最近の私の試写は、大学や買い物に行くついでにカメラを持って行く、という方法をとっています。その途中に面白い被写体があれば撮る、という感じがいいわけです。

こう書くと、なんか自分が莫迦みたいですけど、その上で、やっと普通に使えるようになるんですよね、私の場合。

2005年2月15日(火)雨時々曇

今日は午後から飲み会でした。皆が早く帰るというので、深夜バスに乗るまで1時間ほど待つ結果になってしまいましたが、深夜の難波をうろうろするのも悪くなかったです。冬なので動いていないと寒いんですよね。

MP3プレイヤーもやっぱり便利かなあ、と最近思っています。今あるMDプレイヤーをリプレイスするほどの魅力とはやはり、コンパクトさと軽量さでしょう。リモコンくらいのサイズに100曲以上入れられる、というのは、悪くない感じがします。MDプレイヤーの場合、荷物が多いと「今日は持って行くのやめよう」と思うんですが、やはり移動中は音楽を聴きたいですから。その意味で、iPodをはじめとするHDD内蔵のプレイヤーは私にとってサイズがすごく中途半端です。

問題は操作性で、レヴューを見ていると理解できない操作体系のものがわりとあります。もちろん、使えないわけじゃないんですけど、こういう機械は何も考えなくても使えるようでないとダメだと思います。じっとディスプレイを見て、小さいボタンをポチポチ押すなんて、全くの無駄ですね。理想としては常時携帯している携帯電話に内蔵してくれたらそれでいい、というか、私の携帯でも再生できるんですけど、今のところは連続再生の問題があります。それとソニーのヤツなので、ATRAC3というフォーマットに変換するソフトと著作権保護機能付きメモリースティックを読み書きするための機器が必要なので、そのお金があれば安いMP3プレイヤーが変えます。

2005年2月16日(水)曇時々雨

メモに書いた芥川の『疑惑』は完全版が青空文庫にはないようなので、研究室の全集で読もうと思っています。

昨日に続いてMP3プレイヤーの話。

電源はリチウムイオン(リチウムポリマー)か乾電池のどちらがいいか、ということになるんですが、ランニング・コストは圧倒的に前者が低いですし、またサイズ(容積)的なアドヴァンテージも前者にあります。駆動時間は単三乾電池ならわりと長めですが、リチウムイオンでも同等のものもあって、一概には言えません。問題はバッテリの劣化で、乾電池なら交換すれば新品ですが、充電池の場合どうしても容量の低下が起こってしまいます。

それから音質の問題もあるようで、これはイヤホンの性能も影響しますが、ノイズが乗りやすい機種もあるようなのでちゃんと調べておかないといけません。1万円台前半で納得のいくものがあればいいんだけどなあ。

2005年2月18日(金)晴のち雨

今日の午後7時半にやっと『地獄変』の論文が完成しました。週末はゆっくりできます。

今月に入って、一度も散歩していないので、今週末はどこかに行きたいです。日曜日はなんとは雨は降らないみたいですから、その日にでも。どこに行くか、散歩がどの程度のウェイトを占めるかで持って行くカメラは変わりますが、久しぶりにマニュアル・フォーカス、マニュアル露出で撮りたいなあ。EOS50Eは便利ですけど、それでは満たされないものも確実にあります。

しつこくMP3プレイヤーについて考えていたんですが、容量は512MBあれば充分だろうと思っています。CD1枚60分として、1分1MB換算で、8枚は入りますから。手持ちの音源を全て入れるとなると10GBは必要になりますが、全てを聴くわけじゃないですからね。

明日にでも実機を触りに電器屋さんに行こうかな。

2005年2月19日(土)雨

実際にMP3プレイヤーを触ってきました。しかし、質感がないというか、あまり欲しくなるようなものはありませんでした。それからiPodってすごく大きいんですね。容量は大きいですが、あれだけ大きいとちょっと持ち歩きにくそうです。

まあ、MP3プレイヤーは買わず、中判対応のスキャナでも買うことにします。

レンタルCDってなんであんなに傷だらけなんでしょうね。もちろん、多少の傷であれば問題はありませんが、先日祖母が借りたCDを聴いていたら、途中で止まる箇所があって、何かと思ったら傷が原因でした。早送りして傷の箇所を飛ばせば聴けなくはないものの、ちょっとひどいです。返却するときに言おうと思います。

2005年2月20日(日)

今日は京都市の北側、大徳寺のあたりに行ってきました。天気が不安定で、日が差したと思ったら雪が降ったりして、あまり散歩することはできませんでした。

先日、近くのヤマダ電機でデジカメのエリアを見ていたら、ディジタル一眼レフもレンズ付きで10万円を下回るようになってるんですね。キヤノン、ニコン、ペンタックス、オリンパスと全てのメイカーで。前々から書いているように、私はオリンパスがもっとコンパクトでマニアックなカメラを出さないかと期待しているんですけど、E-300は単なる廉価版ですし、E-1はCCDサイズのわりに大きいし、あっと言わせてくれるようなカメラを作って欲しいものです。その点、デザインはひどいですがエプソンのR-D1は面白いですね。

私が期待しているのは、フィルムにおける高級コンパクト的なデジカメです。すなわちCCDが大きくてレンズも高性能、かつコンパクト、というのが今の市場には存在しないし、出せば売れるんじゃないでしょうか。その意味でオリンパスはCCDサイズがほどよいので作りやすいでしょうし、もともとコンパクトなカメラが得意なのでいいんじゃないかと思うんですけどね。

2005年2月21日(月)晴

深夜に車でツタヤに行きました。借りたものを返しに。明日の開店前までにボックスに入れておけば、今日までに返却した扱いになるんですが、それはそれで面倒ですからね。早く起きないといけないし。大学に行くついで、ならいいですが、わざわざ1時間半かけて行くのはばからしいですからね。深夜で車なら往復45分くらいで行けますし。

1月に購入したイヤホンに慣れてきたからか、音質についての不満はほぼ解消しました。低音は若干強めに出ますが、高音域は前のより落ち着いているようです。こうなると密閉型のアドヴァンテージが活きてきます。

以前父のオーディオを買いに行ったら、視聴する際に店員さんがエフェクトが多いのが売り、みたいなことを言うのでびっくりしました。MDプレイヤーにも低音を強調する機能がありますけど、私は自室のオーディオについてもエフェクトはすべてオフにしてあります。録音の段階でバランスを考えているでしょうから、そのまま聴けばいいように思っているんですが、エフェクトをかけるのが大多数なのかなあ。

2005年2月22日(火)晴

日曜日にアリアに通したフィルムが残っているので、近々どこかを散歩しようと思っています。

アリアとEOS50Eは、露出計表示の見やすさゆえに、使いやすさが抜群なので、ついついフィルムを通してしまいます。そのせいで他のカメラの使用頻度が低下してしまって、あんまりよくないんですけどね。やはり便利さには代えられません。どんどんカメラに対するこだわりがなくなっていくなあ。

アリアを使う上で不便なのは、50mmレンズしかない点です。28mmがあればいいなあ、とは思うんですけど。ヤフオクで安ければ1万8000円くらいで落ちているみたいですから、それを狙うのがベターなんですけどね。それくらいの値段のものを現物を見ずに買うのはちょっと抵抗があるんです。といって、店頭では2万5000円はしますから、悩ましいわけです。

2005年2月23日(水)曇

ヤフオクを見ていると欲しいカメラやレンズがいろいろとあるんですけど、結局は、まあ買わなくてもいいだろう、というところに落ち着くようになりました。その心理を考えてみたところ、多少のリスクを取らなければいけないことがいい方向に影響しているようです。まあ、安いけど不具合があったら面倒だし、いいか、と。

ですから、現物が目の前にあるとダメなんです。キタムラの中古コーナーにわりと安くで気になるものがあると、その場で買うか買わないかを判断しなければいけなくなります。そこでレンズのカビやファインダー汚れといった不具合が書いてあると、まあ買わないでいいな、と思うんですけど、整備済みだったりしたら、ついつい買ってしまうことが経験上多い。

とはいえ、損したなあ、と思ったことはないので悪いことではないんですけどね。自分の物欲に対する耐性のなさが哀しい、というだけの話です。

2005年2月24日(木)曇のち雨

妹が2月16から今週の月曜日までハワイへ卒業旅行に行っていました。それはいいんですが、帰ってきた途端にインフルエンザにかかって、まだ寝ています。潜伏期間があるので、たぶん向こうのショッピングモールや空港などで感染したんでしょうね。

最近はタミフルという特効薬があるらしく、妹もそのおかげで随分楽のようですが、うつされたら困るので、できるだけ近寄らないようにしています。

事前に予約して空港で携帯をレンタルすれば、ハワイでもメールが自由にできるので、旅行中も今までと変わらないような感じでした。そういえば最近顔を見てないな、なんて。それに私は海外に行ったことがないので、遠さの感覚が分からない、というのもあるでしょうね。ハワイに行っていようが大学にいようが、今ここにいないことに変わりはないわけで、感覚的にも「ハワイかあ」と思うだけで、ソリッドな身体的な違いはないわけです。

2005年2月26日(土)曇

今日は夕食後買い物に行きまして、CDとヘッドフォンを買いました。久しぶりにものを買った気がします。

ヘッドフォンは耳にかけるタイプのヤツで、延長コードも付いて1000円でした。あまり期待せずに買ったんですが、思ったよりいいです。

MDウォークマンを買って今年で8年になります。デザインは好きですが、やはり古い。最近のもとの比較して重さは1.5倍はありますし、バッテリ駆動時間に至っては雲泥の差です。最近のモデルは充電池と単3アルカリ電池併用で100時間以上再生できますが、私のは16時間。比較になりません。買い換えようかとも思うんですけど、まだ使えますからね。

そうなるとHi-MDなんていいのかな、と思います。ただ著作権保護機能が入っている規格しか扱えないので、データの取扱は面倒臭いとは思います。それに高いし。どうするかな。

2005年2月27日(日)曇

父がHDD型のMP3プレイヤーを購入するというので、電機屋さんまで付いていきました。HDDで、ヴォイス・レコーディング機能付き、というのが父の条件で、結局、Creative MuVo2 FMを買うに至りました。ポイント還元を含めると2万円ちょっとだったようです。5GBのハードディスクを搭載していますから、わりと使えると思います。

私は今のところ、MP3プレイヤーは「待ち」だと思っているので、まだ買いません。ただ、いつかは買うと思います。便利そうですからね、やっぱり。

フラッシュメモリで大容量(1GBくらい)のものが、もっと小さく、もっとロング・バッテリライフになり、1万円台半ばになったらいいな、と思っています。

ついでにMDウォークマンを見てきました。今あるのが壊れたら話は別で、これは買わないといけませんが、今となっては、わざわざ買い換えるべきものではないと思います。

2005年2月28日(月)晴時々曇

天王寺のソフマップに中古スキャナはありませんでした。他の中古周辺機器はいろいろとありましたが、プリンタとスキャナのスペースがなくなっていたので、かさ張る上にあまり売れないからやめたのかも知れません。

FinePix 1700Z(LINK)が安くであったら買おうと前々から思っています。6年も前に発売されたデジカメで、画素数は150万、スマートメディア使用、USB接続不可とスペックとしては見るべきところのないカメラではありますが、画質とデザインがいいんです。色と解像感の自然さという意味においては、最近の下手なデジカメでは足元にも及ばないでしょう。そんなわけで5000円くらいで買いたいと思っていたところ、ソフマップで発見しました。4680円。

出してもらって見たら、あたりが各所にあり、ボディがちょっとゆがんでいました。今のところ動作は問題ないようですが、あたりのあるデジカメなんて買う気はしないので今回はパスしました。