NIKKOR-UD Auto 20mm F3.5 2018年5月24日に購入。 20mmはAPS-Cの場合30mmとなって、広角が欲しいときにちょうどいい画角。 ソニー純正のSEL20F28はコンパク …
NIKKOR Autoを月に1本ペース

NIKKOR-UD Auto 20mm F3.5 2018年5月24日に購入。 20mmはAPS-Cの場合30mmとなって、広角が欲しいときにちょうどいい画角。 ソニー純正のSEL20F28はコンパク …
EOS 30D用のEF50mm F1.8 STMに引き続き、PENTAX K10D用にもsmc PENTAX-DA 50mm F1.8を購入しました。 キヤノン用と全く同じ焦点距離と明るさのレンズなの …
年末からNEX-6一辺倒でしたが、久しぶりにデジタル一眼レフを使ってみようかな、という気持ちになりました。 古い機種なので、有効画素数はEOS 30Dが820万で、K10Dが1020万。NEX-6でも …
APS-Cサイズの撮像素子で50mmってどんな感じなのかな、と気になっていたので撮ってみました。 ニコン用はヘリコイドがスカスカ、OM用は買ったときから調整済みだけどカビ跡ありなので、キヤノンFD用の …
前回の続き。 EOS 30Dを買ったのが2008年5月25日で、ペンタックスK10Dを入手したのが2009年5月ですから、その後10年近くは何かと忙しかったんでしょうね。 2010年5月に転職、201 …
私とカメラについて、少し書いてみたいと思います。 当時日記を書いていたり、サイトに文章を書いていたりしたので、だいたいの日付はわかります。 忘れもしない2000年5月3日、オリンパスのCAMEDIA …